SANBE BURGER物語(2)
4月15日(水)
三瓶の桜がやっと咲きました。
いつも、巷の桜が散ったあと、咲き始めるのでなんだか、得した気分です。
いよいよ、島根県大田市温泉津町福光の生活が始まりました。
今まで、広島での仕事は毎日バタバタとしていたので、
「これからは、のんびりと1日1日を大事に生活しよう」と、
いわゆる、スロー生活に憧れてたんですね。
福光海岸はおだやかで、いい海でした。風光明媚っていうのはこういう景色かな・・っていつも思ってました。
お借りした家は、古いちっちゃい古民家でしたが、夫婦二人と犬の生活には十分でした。
風が強い日は、天井から貯まった砂がバサバサと落ちてきましたけど・・・。
でも、古い家だけに、薪風呂とかまどがあったんですね。
近くの製材所で、製材の端っこをもらってきて、風呂を湧かしたり、お釜でご飯を炊いたり・・。
薪風呂とかまどご飯がウチでの「一番のごちそう」で、友達が来た時はまず、お風呂に入ってもらって
炊きたてのたまごかけご飯が定番でした。
そんなこんなで、秋になり、いつまでものんびりしてられないので、
島根移住計画の「お好み焼き屋さん開店」のための工事がはじまりました。
できるだけ、自分たちで出来る事はやろう精神で、すこしずつすこしずつ店を作っていきました。
なかなか店ができないので、近所の人たちもヤキモキしてましたけど、12月12日にオープンの運びとなりました。
お好み焼き、美味しそうでしょ。
だんなが、広島のおたふくソースさんで、3日間(笑)研修したんですから・・。
実際、とてもおいしかったです。
私たちは、ふたりとも広島出身ですから、広島のお好み焼きにはうるさい(つもり)ですから。
近所のみなさんにも、評判が良く、新聞に掲載してもらったり・・。
このまま、のんびりスローライフが続くかと思いきや、このあと、怒濤のごとく忙しくなってきます。
またまた、続きは予定未定で・・・。またねー。
サクラは満開です。
SANBE BURGER 物語 (1)
4月9日(木) 晴れのちくもり
三瓶では、やっと、桜が咲き始めました。
SANBE BURGER 代表 よしだ です。
新しいホームページは、見ていただきましたか?
少しだけ、バージョンアップしました。
これを機に、私 よしだが 「SANBE BURGER愛」満載のブログを、
たま~に upしようかなと思っております。
ぜひ、おつきあいくださいませ・・。
時はさかのぼって、平成20年8月。
私とだんなと愛犬ロスコ(ラブラドールレトリバー)は、島根県の石見海浜公園に海キャンプにやってきました。
サーフィンを始めただんなに付き合って、夏休みを島根の海で満喫しようと・・。
それと、もう1つ目的がありました。
サーフィンするための、お泊り用古民家を借りる事ができたので、掃除もしよう!!と。
朝、石見海浜公園を出発して、福光の古民家の掃除、夕方まで埃まみれになって、石見海浜公園に帰る。
帰る途中、スーパーで食材を仕入れて、BBQ。
の、日々が3日間・・。
でも、楽しかったな~。二人とも埃と汗で真っ黒になりましたけど・・。
楽しすぎて、サーフィンするために週末の家として借りるつもりだったこの古民家に、
「このままこっちに来て住んじゃおうかな」と、思ってしまったんですね。
広島に帰りながら、すでに、島根移住計画をたててました。
思い立ったら、すぐ、やってしまう私たちは、
翌月、9月には島根に愛犬ともども、引っ越してきてしまいました。
それから、いろんな事が「ぐわっー」っと、始まります。
続きは次回・・。また、いつかupします。
期待せず、待っててください。